Lenovo ThinkCentre M75q-1 Tinyに浮かれている

Lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny を買った。まさか据え置きPCを再び買うとは思ってなかった。Lenovo直販で 2020/05/10 に発注して、2020/05/21に到着した。

Macbook Pro 15を数年前から買い替えながら使ってて、MBP16にいまいち食指が動かない状況で、この同人誌にプッシュされた。

booth.pm

部品を揃える

Lenovo直販サイトでグレードを上げると、無駄に値上りする。他所で部品を集める前提で、極限まで絞って購入した。

f:id:sasasin_net:20200530012803j:plain

本体, 35000円

アホほど安い。部品構成だけ見ると平凡。だけど、Mac Miniと同じくらい小型で、自作PCとして組むとくっそ面倒くさい、という補助線をひくと、この価格設定はヤバい。

135w ACアダプタ, 5000円

本体付属のACアダプタは 65w で、本気出すと電力不足から貧血みたいな症状を起こすとの記事を目撃していたので、追加購入した。

WIFI & Bluetooth & アンテナ, 4000円

Lenovo直販での購入時に、何を狂ったか付け忘れたので、仕方なくAmazonで追加購入した。ボードにアンテナを付けるのが一番ヤバかった。写真に定規を並べていますが、肉眼でみるともっと小さく見える。なんであんな小さいんだ。Uubntuは18.04だとドライバがカーネルに入ってないとかPPAで入れないととかマジめんどかったようですが、20.04ではカーネルにバンドルされたようで面倒がない。

f:id:sasasin_net:20200530021116j:plain

メモリ 64GB, 40000円

32GBでいいんじゃねという気がした。しかしMacbook Proですら32GBが載るのに、いまさら32GBなんて、何が楽しいんですかね。あればあるほどよい、あればあるだけ使う、それがメモリ。上限積載量は32Gとカタログにあるけど、64GBも動くという情報に賭けた。チキンなので確実そうなCrucialにした。チキンなので99さんの交換保証を付けた。

f:id:sasasin_net:20200530021142j:plain

SSD 1TB, 18000円

VMやDockerをワサワサ動かすつもりで、なんか1TBもあれば足りるだろ。とにかく速いやつにした。

f:id:sasasin_net:20200530021206j:plain

キーボード, 7000円

Ubuntuにすることは決めていたが、Ubuntuに限らずLinuxBluetoothをきちんと動作させられた記憶がなく、そうすると有線キーボードかあ、プラプラして邪魔だなあ。ていうかBIOS画面でBluetoothキーボード使えないでしょ。そんな我々のために、LogicoolがUnifying接続キーボードとマウスを作っている。ぶっちゃけダサいし、誰がこんなの買うんだろと思っていたけど、今このコンテキストに置いたことで、究極のキーボードとなった。

f:id:sasasin_net:20200530014421j:plain

ところでマウスもLogicoolにしたので、どうせならUnifyingレシーバーを1個に集約できる。Windows, MacならLogicoolのアプリがあるが、LinuxならSolaarというOSSで管理できる。

pwr-solaar.github.io

家にあったトラックボールマウス

Logicoolの新型と歓喜して買ったものの、Macbookにはトラックパッドがあり、あまり使ってなかった。

家にあった49インチモニタ

私の眼に合っているのか長時間使える。アサクリをアホほどプレイしたモニタなので、眼は十分に慣らしてある。

Ubuntu 20.04 を入れる準備をする

Ubuntu のISOファイルをどっかから入手しておく。

WindwosでISOファイルをUSBに書き込む方法がパッとわからないので、Fedora Media Writerというのを使う。

getfedora.org

UEFIに入る方法は、Lenovoが簡単なマニュアルを用意している。UEFIに入ったら、Secure Bootをdisableにする、ストレージの起動順序をUSBメモリ優先にするなど、Ubuntuのセットアップの支障になりそうなポイントを変更していく。

support.lenovo.com

Ubuntu 20.04 を入れる

Fedoraも試そうとしたけど、日本語まわりとか、なんかいろいろのノウハウを移植するのダルかったので、Ubuntuを使うことにした。自前のシェルスクリプト & Ansibleをひさびさに動かしつつ調整して、ガッと入った。今般の情勢に鑑みて、SlackやZoomのアプリも入れたりしてみた。最初はsnapから入れてみたけど、ibus-skkが通らなかったり厳しさを感じた。debのは素直にIMEも動いたので、使うことにした。Bluetoothは予想どおり挙動不審である。Wifiは安定している。l2tpVPNにサクッと接続できるようになっていて感動した。サスペンドは復帰が怪しくて電源ボタンでOFFってONすることが多く、めんどくさいのでサスペンドせず電源OFFしている。

github.com github.com github.com

Macで使っていたアプリは概ねそろっている。Firefox, Chrome, Slack, Zoom, VSCode, GitKraken, VirtualBox, Docker,,,,そうDockerがネイティブで本物のDockerが動くので、Docker for Macのファイルのやりとりで重い遅いとかないのが最高に良い。

完成

ThinkCentreは、モニタ左側のPS3PS4の間に挟まっている。完成品をベースに自作PCっぽくイジってUbuntuにするのは大いに楽しかった。しばらくはこれをメインPCとして使ってみる。

f:id:sasasin_net:20200530021400j:plain